スキャナ装置(Scansnap)によるスキャン
|
まず、レシートや領収書を同じ幅のものにまとめて下さい。(長さは違って良いです。幅も少々の違っても良いです)
各々をScansnapでiPhoneに読み込んでください。操作は、iPhoneのアプリである「Scansnap」で行ってください。

これにより読込んだ画像は全てiPhoneの「写真」アプリに保存されます。
Scansnapを使用して便利な事は以下です。
- 素早くスキャンできます
- 折れ曲がったレシート等も問題なく正常な画像になります
- 傾いてスキャンされても正常な画像になります。
|
iPhoneの「メモ」アプリによるスキャン
|
レシートを色紙の上に並べます。

iPhoneの「メモ」アプリを長押ししてメニューを表示させます。

ここで「書類をスキャン」を指定するとカメラ画面になり、対象となりそうな部分が黄色になります。

設定によりますが、黄色いエリアが決まると自動的にスキャンされ、自動的に次へと進んでいきます。
なお、「設定」で「メモ」アプリのページに行き、「"写真"に保存」をオンにしておく必要があります。
|
iPhoneのスクリーンショット
|
領収書がiPhoneのアプリに直接送られる場合には、画面のスクリーンショットを取得して下さい。
スクリーンショットも「写真」アプリに保存されます。
|
iPhoneによる写真撮影
|
領収書がパソコンの画面に表示される場合は、パソコン画面をiPhoneで撮影して下さい。

撮影は、本アプリで購入データ入力時に「撮影」をタッチして行ってください。
撮影による「スキャン」はスキャナ等ではスキャンできない大きな領収書などを保存する場合にも使えます。
|